杉山産婦人科に聞く…何度も体外受精を繰り返すあなたへ

MOVIE

  • クリニック
  • 東尾理子×クリニック対談

杉山産婦人科に聞く…何度も体外受精を繰り返すあなたへ

何度も体外受精をしても妊娠に至らない。
胚移植はできているのに着床しない。
あるいは、ようやく妊娠しても流産を繰り返す・・・。

それは、難治性不妊と呼ばれる状態かもしれません。
今回は、杉山産婦人科で難治性不妊の診療に携わる
中川先生・黒田先生に、着床不全や免疫の問題、子宮内膜炎などの視点から、
治療の可能性についてお話を伺いました。

「なぜ妊娠できないのか」
「どんな検査や治療を受ければよいのか」
答えを探している方にこそ、ぜひご覧いただきたい内容です。

難治性不妊とは?中川先生に聞く着床不全と免疫検査の現状

・難治性不妊について

・着床しない要因とは?

・免疫検査の現状について

・免疫検査の成果は?

・タクロリムス先進医療について解説

 

子宮鏡検査や子宮内膜炎の診断について 黒田先生インタビュー

・子宮鏡検査について

・子宮内膜炎の検査を受ける基準は?

 

何度も繰り返す不妊治療の中で、心が折れそうになった時。 少しでも「次の一歩」のヒントになれば・・・ 難治性不妊に悩むすべての方とそのご家族に、 この動画を届けたいと願っています。

 

 

▼関連動画

杉山産婦人科の培養室に潜入!胚培養士の仕事&最新設備とは?

 

杉山産婦人科 新宿院

 杉山産婦人科 丸の内院

 

◾️オープンチャット「♀みんなの妊活♂by.妊活の歩み方」

LECTURESHIP