【栄養学からみたシェフのレシピ㉞】アボカドとサーモンのタコス

ARTICLE

2025.01.01

栄養

【栄養学からみたシェフのレシピ㉞】アボカドとサーモンのタコス

一口サイズの乗せるだけ簡単お手軽タコスです。

新年のホームパーティの彩りにいかがですか??

アボカドとサーモンのタコス

【 ワカモレ 】

ワカモレとは、すりつぶしたアボカドに唐辛子、トマト、玉ねぎ、レモンなどを加えて作られる、ペースト状のメキシコ料理の定番サルサ(ソース)のこと。

材料

【材料】

・ワカモレ

 アボカド 2

 ライム又はレモンジュース 大さじ1

 玉ねぎ(みじん切り) 大さじ2

 コリアンダー 大さじ1

 ニンニクパウダー小さじ1

 チリパウダー 小さじ1/4

 塩 適量

 

・サーモン(刺身用)

・タコス (市販のものでOK)

・アマランサス(なくてもOK)

・赤玉ねぎ 1/2

・甘酢     適量

 

作り方

 ①サーモンに薄く塩を当て、10分程冷蔵庫で寝かせて1cm角に切る

 

 ②【マリネ】赤玉ねぎをスライスし、サッと水で洗い、水気を切り、ビニール袋やジップロックに入れ、

  玉ねぎが浸かる量の甘酢を入れる

 

 ③アボカドの皮と種を取り除き、ボールに入れフォークの背などで潰し、ワカモレの材料を入れ良く混ぜ

  合わせる

 

 ④タコスに玉ねぎ、ワカモレ、サーモンの順番に乗せて完成!!

 

 

所要時間は15分

※玉ねぎを【マリネ】にする時間は含まれていません!

 

 

 

 

・写真

・コメントひとこと

info@tgp-ninkatsu.com

こちらまでお送りください。

本日お話をおうかがいした方

蒲原ゆばこ

福岡県北九州市出身 佐伯栄養専門学校卒業 17歳で2型糖尿病発症をきっかけに、栄養学を学ぶ 外食産業で活躍する栄養士を目指し、 社員食堂や、デパ地下のお惣菜の商品開発を行う
30歳から板前修行を始め、 32歳で銀座つるとかめの初代板長として7年勤務 毎日食材に触れ、 食材の変化を通じて地球のSOSを敏感に受け止める役目を負っているのではかと気付き、 地球と人に優しい食事を 患者✖︎料理人✖︎栄養士として、和食をベースに研究している。
人生のテーマ: 地球の健康=人間の健康
賢く血糖値を管理

テーマ:

会員限定記事

会員限定の記事です。
ログインしてからご覧ください。会員登録は無料です。

RANKING⼈気記事

KEYWORDタグ一覧人気のタグ

CATEGORY